suihaku

九官鳥だより

女神の旅: 縄文徒然草に新しい記事がアップされました

カンチョーが青森県のサイト縄文ファンに連載している「小山センセイの縄文徒然草」第七回 女神の旅がアップされました。カンチョーは、同タイトルの講演を、来年(2012年)1月14日(土)に、すいはくでおこないます。どうぞお楽しみに!
地域文化資源

吹田クワイの収穫

去る12月18日(日)、江坂にある平野農園さんで「吹田クワイ」の収穫がおこなわれました。おまけこんなものもとれました!どじょうではありません。 「ウナギ」です。(きょうちゃんブログから)
館長ノート

本のご紹介: 小長谷有紀『ウメサオタダオと出あう』

『ウメサオタダオと出あう 文明学者・梅棹忠夫入門』小長谷有紀著小学館 2011本体1300円+税みんぱくで「ウメサオタダオ展」が開かれたのは今年(2011年)の3月10日~6月14日だった。展示物はウメサオ資料室にあるメモ、フィールドノート...
館長ノート

ワサビ料理その後

先日講演に行った益田清風高校からのたよりがとどきました。「先日ワサビ料理第二弾を行いました。なかなか難しいテーマですが、生徒たちは第一弾の失敗や反省を生かし、新たなレシピの開発に取り組んでいます。紹介された記事を添付します。ご覧いただければ...
私たちの活動

むかしのくらしと学校: ボランティアの活躍

特別企画「むかしのくらしと学校」は12月6日からはじまりましたが、本番は吹田市の小学3年生が引率されて団体でやってくる課外授業です。この数年ボランテイア・グループがよりよい展示と運営に取り組んで、新しいアイデアを盛り込んで、磨きをかけてきま...
博物館考

新聞に掲載! :ユニバーサル・ミュージアムのシンポジウム@みんぱく

当ブログでも紹介した10/29-30に民博で開催されたユニバーサル・ミュージアムのシンポジウムが、昨日(12/12)の朝日新聞夕刊(文化面)にとりあげられました。「コラム的な扱いで、聴覚障害者に対する遠隔情報保障について触れられていたのが嬉...
地域文化資源

受賞おめでとう! :「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト

先月、カンチョーが講義してきた岐阜県立益田清風高校の授業(2011年11月21日、22日、23日のブログ参照)での生徒さんの作品が、國學院大學「地域の伝承文化に学ぶ」コンテストで今年も計6作品が入賞しました。なかでも「下呂夢物語 ~5つの伝...
館長ノート

皆既月食

奈良盆地は曇りだったのですが、奇跡的にポカリと雲の穴、9:30pmころから月がみえはじめ11:06pmに消えていきました。*薄暗い黄色の月、反対側がかがやきはじめました(11:50pm)皆既日食のとき、すいはくをうめた大勢の人を思い出しまし...
展示案内

ウメサオタダオ展、東京へ!

今日(12/7)の梅棹資料室↓。。発送を待つダンボール箱が山積み~(カンチョー撮影)今年の3/10~6/14に民博で開催された「ウメサオタダオ展」が、東京はお台場にある日本科学未来館で開催されることになりました。いま、その準備で資料室はてん...
館長ノート

滋賀県立陶芸の森とミホ・ミュージアム

陶芸の森の「さわって読み取るまん○粘土のメッセージ」展の初日に行ってきました。すいはくの「さわる展」のワークショップでつくった(作者の名前がしっかり表示してある)のも含め、200点近くの作品を小さな部屋の床一面にサークル状に並べたシンプルな...