梅棹さん

梅棹さん

梅棹さんとアンパンマン

…というタイトルを考えついたのは、ちょうどカンチョーの労作「梅棹忠夫に挑む」を手にしたときに、NHK「知るを楽しむ 人生の歩き方」で、アンパンマンの作者やなせたかしさんの回の再放送をしていたからです。 梅棹さん、1920年生まれの88歳。や...
九官鳥だより

梅棹忠夫の「知的生産の技術」に挑む

直接会ったことはなくても、「梅棹忠夫に挑んだ」経験をもっている人は案外いらっしゃるのではないでしょうか。 今日、カンチョーときげんよく話し込んで(ダジャレをとばしまくって)いる藤本蓮風先生もそのお一人。高校生の頃、あのベストセラー『知的生産...
梅棹さん

新刊情報! 『梅棹忠夫に挑む』

12月10日刊行! 『梅棹忠夫に挑む』 石毛直道・小山修三編四六判、上製本・丸背・カバー装、総ページ数: 240 ページ中央公論新社定価: 1,800 円(税別) 文明の生態史観,情報産業論,遊牧の起源,知的生産の技術……「知の探検家」の全...
九官鳥だより

インタビュアーのカンチョー

6月2日産経新聞。 マイクを握るカンチョー、 どんなインタビューをしたのかな? (てつ) ********************* 文化人類学者で国立民族学博物館顧問の梅棹忠夫さんの「米寿を祝う会」が1日、大阪府豊中市内のホテルで開かれ、...
イベント報告【終了】

梅棹先生と情報:万博を生産した書斎

11月9日(金)。梅棹先生が、体力に自信がないので・・・と来られませんでした。そこで、特別ゲストの中野さんの他、フロアにいらしてた片寄さんに急遽くわわっていただき、梅棹先生のことを中心に鼎談形式で話をうかがいました。フリートークで大変おもし...
イベント報告【終了】

梅棹トーク「万博を生み出した知とその技術」

11月9日(金)14:00~ 講演会「万博を生み出した知とその技術」がありました。 今日の講師・梅棹先生は、ついに具合がよくなられずご欠席になってしまいました。 そこで、カンチョーの司会で、特別ゲストの中野不二男氏と、フロアにいらっしゃった...
万博・EXPO

まぼろしの「カナかなタイプライター」(梅棹先生特注)

万博を構想した書斎のコーナーに出ましたるは、タイプライター3台。 右から時代順にカタカナタイプライター(カナタイプ) 『知的生産の技術』に登場するひらかなタイプライター そして、一番左が、まぼろしの電動カナかなタイプライター。 カナカナとい...
万博・EXPO

京大型カードの思い出

「万博を生産した書斎」展示のコーナーでは、梅棹忠夫さんの情報整理技術を紹介しています。フィールドノート、京大カード、こざね、原稿、ファイルなどを展示しています。展示ケースの前で、わーすごいと声を上げている方がいました。つい声をかけたら、こん...
万博・EXPO

梅棹資料室探検記

07EXPO70のための展示品をお借りするために、梅棹資料室を訪ねました。 「梅棹先生手書きのカードや原稿があれば、お借りしたいのですが」と資料室のMKさんにおうかがいしました。すると、続々と・・・ まず、カード。 こちらは、オープンファイ...
館長ノート

万博をつくりあげた頭脳集団

大阪万博がどうして出来、あれほどの成功を収めたかを調べていたら、カギとなる集団に引っかかりました。 その中心はやはり梅棹さん、「文明の生態史観」などで、はやくから国際的な場で日本の歩むべき道を模索していたことは衆知のとおりですが、1964年...