ブログの足あと3.(再発熱期…2007/1-2007/12 前編)

画像■「新春コメント合戦」で明けた2007年
ミリカ50回記念への祝賀コメントで盛り上がったのを見たカンチョーは、さっそくこのパワーを使うことを考えます。名づけて「初夢はくぶつかん 新春紅白コメント合戦」!博物館に期待する「夢」を、皆が自由にコメント欄に書き込んでもらおうという企画です。コメント欄だから参加は誰でも自由。2006年12月29日に始まり、2007年1月5日に博物館が開くまで…という予定でしたが、年末年始は女性がことのほか忙しく、また帰省や旅行でパソコンの前にいない人がけっこういることもわかって、締切は1月8日24:00まで延長しました。最初は男女対抗で紅白歌合戦みたいにしようと思ったのですが、いきなり「桃組」とかいう人が出てきてぐちゃぐちゃに…しかし最後の数時間は滝のようにコメントの入れ合いになり、けっきょく239コメントというすごい記録を作ることになりました。こうなるともう、ブレスト状態。ブログは完全に息を吹き返しました。この様子は直後に総括されています(こちらこちらにも)。

■ブログ連載「わたしと万博」はじまる
2月11日からは、ロングランシリーズになった「わたしと万博」の連載が始まります。これはokkunが万博展の市民委員に応募した時に出した作文をカンチョーが「ブログにしたら?」と火をつけ、最初はシリーズにするつもりはなかったので(1)とも書かなかったのですが、つづいてすぐにK.T.さんが思い出を送ってこられ、これがまた地元らしくて面白かったのでじゃあシリーズにしてしまおうと。市民が体験したエピソードを溜めていけば、地元でやる「万博展」らしさも浮かび上がってくるだろうし、裏話を言えば「千里ニュータウン展」の時のように準備が間に合わなくなりそうでハラハラする…ということを繰り返したくなかったのです。身近に呼びかけると出るわ出るわ…しかもどれも珠玉の面白さ!さすが地元は思い出の濃さが違うと、まとめながらニタニタしました(ブログ上でも何度か公募しました)。結局このシリーズは聞き書きや遠方からのお便りも含め(今のところ)49編が集まり、「わたしと万博」は「万博展」のテーマにもなりました。このブログがヒントになったのです。この内容は「万博展」の本番ではピックアップして図録や展示にも展開しました。49編のリンクをまとめておきます。

●49.父が作った新幹線に乗って(にしやんさん)
●48.遅れて来た「中国」(okkun)
●47.アメリカ館ホステスの思い出(ジナ・バーンズさん)
●46.みんぱくへの道(関雄二さん)
●45.万国博ホステスうちあけ話(遠藤桂子さん)
●44.原子力発電が美しい夢だった時代(Oさん)
●43.「古代の夢と現代の夢」 父と古河パビリオン(蟇田吉昭さん)
●42.酒屋の配達トラックから目撃した未来(寺西善宏さん)
●41.ゾウのゆくえが気になる(okkun)
●40.万国博バッジの思い出(こぼらさん)
●39.万博跡地で鶴瓶さんと野球!(てつさん)
●38.筑豊から遠かった大阪(okkunの先輩)
●37.北海道からのお便り(Mさん)
●36.万国博ホステス・夏の一日(遠藤桂子さん)
●35.泥の工事現場で振袖の手を振る(Hさん)
●34.SF作家放談「1970年を語る」を読む(あかちゃんさん)
●33.藤白台の子供と万博(健ちゃんさん、ミュラさん、okkun、あのんさん)
●32.万博が私の職業を決めた?(かべさん)
●31.山田で臨時民宿経営してました(Oさん)
●30.バンパクよりアンポの1970年(ミリカママさん)
●29.「○百万人目のお客様」!?(A.Fさん)
●28.万博アパシー(カンチョーのトラウマ)(カンチョーさん)
●27.万博カヤの外(K教授)
●26.わが家はタイムカプセル(Sさん)
●25-4.お祭り広場うらばなし4.(伊吹健さん)
●25-3.お祭り広場うらばなし3.(伊吹健さん)
●25-2.お祭り広場うらばなし2.(伊吹健さん)
●25-1.お祭り広場うらばなし1.(伊吹健さん)
●24.万博少年になれなかった僕の万博体験記(万博少年?Tさん)
●23.「万博を思い感傷にふける・・・」(Kさん)
●22-3.千里ニュータウンという展示物(kafukuさん)
●22-2.情報産業論と万博(kafukuさん)
●22-1.新京阪電車P6の引退(kafukuさん)
●21.三方町~吹田市 リーダー交歓会(てつさん)
●20.クリエーター・大高猛Ⅱ(あかちゃんさん)
●19-2.万国博めざした千日前通建設(MMMMさん)
●19-1.若き裏方技術者の挑戦 (MMMMさん)
●18.わが心の「青春桜」(光 軍夫さん)
●17-4.クリエーター・大高猛(あかちゃんさん)
●17-3.長嶋だっ!(あかちゃんさん)
●17-2.メキシコ館つれづれ(あかちゃんさん)
●17-1.九ちゃんの思い出(あかちゃんさん)
●16.修学旅行で万博へ(Y.F.さん)
●15.ある小学生の大阪万博(H.F.さん)
●14.縄文人は岡本太郎をまねた?(石毛直道さん)
●13.動く歩道は歩くもの(こぼらさん)
●12.「EXPO CITYから来ました」(黒バグさん)
●11.万博とひだびと(akakageさん)
●10.梅棹忠夫さんに聞く(梅棹忠夫さん)
●9-3.山の手言葉のロシア人(テレビマンKさん)
●9-2.月の石を食べた!(テレビマンKさん)
●9-1.民放はじめての共同中継(テレビマンKさん)
●8.デートと森の思い出(sutanさん)
●7.バンパク美術展(へぐりさん)
●6.来るな、来るな…こわかった!(おーぼらさんのお友達)
●5.神戸港からゾウが歩いてきた(Aさん)
●4.待った、疲れた、見られなかった(きょうちゃんさん)
●3.小学校2年だった(てつさん)
●2.カレーライスと小さなお客(K.T.さん)
●1.ある市民委員の作文(okkun)

(つづく)

(by okkun)

コメント

  1. okkun より:

    「わたしと万博」を一覧にしてみると、あらためて圧巻!です。ほかのどんな記録にも出ていない。

  2. ヨンサマ より:

    「私と万博」の作文、これだけ並ぶとすごい。みなさんの熱い思いが伝わってきます。そのころ、私はいったい何をしていたのか。石原知事の東京オリンピック招致を冷たい目で見てましたが、イベントの開催は意味のあることなのかな。

  3. okkun より:

    大阪万博に関しては「意味はあった」としか言いようがありません。これで人生の進路を決めた人が大勢いるし、とにかくいまだに「万博のとき、いくつだった?」という質問が関西ではポピュラーなのです。でも何事も調子に乗りすぎは良くないのでありまして、新幹線、ニュータウン、空港の作りすぎは後始末に苦労します。2016年の五輪はリオでよかった!1988年は(名古屋じゃなくて)ソウルでよかった!2008年は(大阪じゃなくて)北京でよかった!それが世界の選択だと思います。2016年は江坂にいるはずのリオちゃんの前で五輪を見たら楽しいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました